遊言STROLLER

とあるヲタの マイペース過ぎる しがない自由帳。趣味や日常でガッツリ語りたいことを書いていきます。(中の人のエックス(旧ツイッター)はこちら→ https://twitter.com/yotsu84_mono96 )

【鉄道部品】幕式発車標 6種(切りコマ)

f:id:dsusdrlwy1372:20230506224702j:image

 

【阪急】「普通 京都河原町ゆき」

f:id:dsusdrlwy1372:20230506224836j:image

茨木市へは急行が先着」

淡路駅北千里河原町方面ホーム(京都線・千里線)で使用。

 

【阪急】「急行 高槻市ゆき」

f:id:dsusdrlwy1372:20230506225000j:image

停車駅 茨木市

淡路駅北千里河原町方面ホーム(京都線・千里線)で使用。

 

【京阪】「普通 三条」

f:id:dsusdrlwy1372:20230506225117j:image

伏見稲荷・七条・四条・三条には急行が先着」

樟葉駅の三条方面ホームで使用。

 

【京阪】「臨時急行 三条」

f:id:dsusdrlwy1372:20230506225231j:image

停車駅 八幡市中書島丹波橋伏見稲荷−七条−四条」

樟葉駅の三条方面ホームで使用。

 

上記4つは40年以上前に使われていたと記憶しています。

 

国鉄】「快速電車 大阪行」

f:id:dsusdrlwy1372:20230506225412j:image

「停車駅:三ノ宮 芦屋」

現在のJR神戸線がまだ国鉄だった頃、元町駅以西で使用された模様。

「快速」でありながら、停車駅が「三ノ宮・芦屋」だけとは、随分と速いですね。

 

国鉄】「普通電車 高槻行」

f:id:dsusdrlwy1372:20230506225459j:image

「大阪には次の快速電車が先につきます

現在のJR神戸線がまだ国鉄だった頃に使用された模様。

 

幕式発車標が出回ること自体が、切りコマの形ですらあまり無いので、入手できたのは貴重な機会だったと思います。