遊言STROLLER

とあるヲタの マイペース過ぎる しがない自由帳。趣味や日常でガッツリ語りたいことを書いていきます。(中の人のエックス(旧ツイッター)はこちら→ https://twitter.com/yotsu84_mono96 )

【鉄道部品】奈良鉄道まつり2023の戦利品を。

f:id:dsusdrlwy1372:20230706025917j:image

6月24・25日、平城宮跡朱雀門ひろば付近にて、奈良鉄道まつり2023が開催されました。

その時に入手した鉄道部品などを紹介していきます。

 

北条鉄道 方向幕(前面)

f:id:dsusdrlwy1372:20230706030236j:image
f:id:dsusdrlwy1372:20230706030307j:image

こう見えて今回の戦利品の目玉とも言える物。

第3セクター鉄道の方向幕(行先)が出回ることは滅多に無く、部品販売で売られることも手に入れる機会もなかなかありません。

(他鉄道ですと、例えば信楽高原鐵道の方向幕が出てきたとか手に入ったとかいう話も聞いたことがありません)

非常にシンプルな幕ながらも、このような3セクの幕を入手できるチャンスは結構貴重だったと思います。

幕自体はバーコードも検知穴も無いことから、ハンドルでグルグルと回す手動式。

なおかつ、現行幕には入っている「サンタ列車」「カブト虫列車」が無いことから、それらが入る前の旧幕であることも分かります。

 

●阪急「祇園祭ヘッドマークシール

f:id:dsusdrlwy1372:20230706030539j:image

2008年に使われたタイプ(但し未使用品)。

シールですが、車両に直接貼るのではなく、ヘッドマーク用の金属板に貼り付けて使用します。

 

阪神快急 梅田」カット方向幕

f:id:dsusdrlwy1372:20230706030754j:image

阪神本線快速急行があった頃の梅田行き快急の幕は意外と持っていなかったので、この機会に入手しました。

 

JR西日本特急 指定席」種別シール
f:id:dsusdrlwy1372:20230706031039j:image

「自由席」のバージョンは以前から持っていたので、今回「指定席」の方も揃えてみました。

381系などの愛称板受けの所に貼り付ける物だったようです。

 

●別府鉄道 乗車券
f:id:dsusdrlwy1372:20230706031427j:image

かつて兵庫の播磨を走っていた、昭和初期の小型2軸客車が昭和末期まで活躍した名物路線の古切符。

何十年も前に廃線になった路線の切符が手に入れられるって良いな!と思い、購入しました。

 

この他にも、先ほどのような阪神のカット幕が何枚もあったり、信楽高原鐵道ブースにも少量のちょっとした部品があったり、南海バス和歌山バスなどの大量のバスの方向幕や放送装置・表示器、バス座席の座面があったり、能勢電鉄の反転フラップ式表示器(種別・行先のソラリー(パタパタ)。ただ、高価だったことと、表示部分のフラップの取り付け向きがおかしかったからか、売れていきそうな様子はありませんでした)や方向幕、ヘッドマークなどがあったり、南海の「水軒」「天王寺」入りのカット幕や、北大阪急行大阪万博輸送で使用された車両の車外番号板、JR西日本281系(はるか)のカット幕や683系の種別幕(能登・加越・北越入り。とんでもない価格でしたが…)、更には阪急の前頭板や大量のカット幕があったり……などなどと、様々な鉄道部品が販売されていました。

また、奈良の近鉄沿線で開催されていながら、近畿日本鉄道からの公式出店は無かったのですが、部品販売に関しては、近鉄のかなり大量のカット幕が、別の民間事業者から販売されていました。

 

◆ちなみに…
f:id:dsusdrlwy1372:20230706031718j:image
f:id:dsusdrlwy1372:20230706031741j:image

会場の外にあったせんとくんの像の上にも、律儀に鉄道員の帽子が。笑

こういう計らいも粋で良いですね。

 

f:id:dsusdrlwy1372:20230706032005j:image

部品収集もできて、イベントの催しや賑わいも楽しめて、朱雀門ひろばや平城宮跡の周辺も散策できて……と、この日はとても良い時間を過ごすことができたな、と思います。